hiikoshi.gif
 
1か月前



h1.gif

現在住んでいる大家さんに引っ越しを
通告し、室内の点検や敷金の返還の
話し合いいをおこないます。




 
2週間前
h2.gif
公共料金の銀行口座振替をストップします。印鑑と通帳が必要です。ついでに住所変更もしておきましょう。
電気・ガス・水道各社の営業所に電話で引っ越し日を通知します。これをやっておかないと、引っ越し先で当日に使えない場合があります。お客様番号を聞かれますので、領収書を用意しておくと便利です。
116番に電話をして、電話の移転を連絡します。後日、新住所の局から工事予定日の通知が来ます。引っ越しシーズーンは混み合いますので早めにやっておかないと不自由します。
引っ越し業者に見積をしてもらい、予約します。これも引っ越しシーズンは混み合いますので、早めにやっておきましょう。手伝ってくれる人も早めに探しましょう。段ボール箱を業者さんに頼んで手配し、日常使っていないものの荷造りも、そろそろ始めます。
お子さんがいる家庭の場合、転入学先に転校届けを出すために、現在の担任の先生に在学証明書の作成を依頼し、最後の登校日に受け取ることができるように手配します。
1週間前

h3.gif
役所に移転届けを出し、転出証明書を受け取ります。印鑑登録、国民健康保険(加入している人)の転出も同時に行ないます。登録印鑑、保険証も持参します。
役所関係の手続は、この日に一気にかたづけましょう。
予定の粗大ゴミは収集依頼を清掃事務所などに行い、指定の日に出します。
新聞店に解約を電話で連絡し、精算するために集金に来てもらいます。

5日前

h4.gif

今住んでいるところの郵便局で郵便物の転送をしてもらうためのハガキを受け取り、新住所など必要事項を書いて投函します。1年間は転送してくれます。

3日前
h5.gif
残りの家賃や管理費、敷金などを精算します。

前日

h6.gif冷蔵庫のかたづけ
洗濯機の水抜き
荷造り
近所、大家へ挨拶
引っ越し業者への確認

当日
電気・ガス・水道の栓を閉めたか確認しましょう。引っ越し先では、まず電気・ガス・水道の栓を開けます。ガスはガス会社の担当者が立ち会わないと開けません。
あとかたづけの時、忘れ物に注意しましょう。表札、カーテン、物干し、傘立て、ほうき、ぞうきん、壁掛け時計、電気のかさ、テレビのアンテナコード、トイレカバーなどは忘れやすいものです。縁の下、ベランダ、天袋、床下の収納なども忘れやすいところなので、出る前にもう一度点検しましょう。
電気器具は、静岡県富士川を境に周波数が変わります。レンジ、洗濯機、エアコンなどが使えない場合があります。器具の切り替えスイッチがあれば切り替え、わからないときは、近くの電気屋さんに相談して下さい。

引っ越し後
h7.gif住居転入届を新住所の役所に出します。転出証明書と印鑑を持参します。印鑑の登録も行ないます。
運転免許証の住所変更を新住所の警察署で行ないます。新住民票と免許証を持っていきましょう。
自動車の登録変更は、引っ越し先の陸運事務所で行ないます。車庫証明、車検証、新住民票、印鑑、車を持っていきます。
電気・ガス・水道の自動振替を銀行で行ないます。
新聞店に新聞の購読を申し込みます。
友人、知人などに転居通知を出します。
このほか、クレジットカード、各種保険など、住所変更が必要なものは、すべて変更を届け出ます。




荷造りの上手

ふだんめにふれず、押入などの収納部に入れているものも一度に出すわけですから、引っ越しの荷物は、びっくりするほど多くなるものです。早い時期から少しずつ始めるのがコツですが、ポイントは次の店です。



n1.gif




不要の家具や衣類、用品などは処分する。
n2.gif
ふだんあまり使わないものや、その季節外のものから荷造りする。
n3.gif
本など重いものはできるだけ小さな箱に入れると持ち運びが簡単。

n4.gif
荷造りした箱に部屋割りを書いておくと、引っ越し先でスムーズにかたづけられる。

n5.gif 貴重品などはひとまとめにし
て、手で運ぶ。引っ越し先のカギはすぐ出せるようにしておきましょう。

引っ越し先ですぐ使うものはひとまとめにして、一目で分かるように目印をつける。工具類、ごみ袋などは当日必要になります。
n6.gif 手続をスムーズにするコツ

手続が終わってから交付された証明書や領収書は、ファイルなどを使い、ひとまとめにして整理しておくと混乱しません。これらの書類は、引っ越しも必要なものが多く、しばらくはファイルはそのまま保管しておくことです。
ほとんどすべてに印鑑が必要なので、引っ越し前後の外出には、いつでも印鑑を持参するようにしましょう。
役所の手続は、各市町村によって違うことも多いので、事前に担当部署に電話して、手順を聞いたり、必要なものを確認して出かけるとスムーズに運びます。

s1.jpg

資料提供
ahome.gif
    群馬県太田市飯田町574 рO276−48−8011
mokuji.jpg